【編集担当者から】 地方経済の自立、地域からの日本経済の再生といった地方分権の流れの中でよりいっそう注目される「ジャパンブランド」や「地域ブランド」。 大量生産、大量消費を前提とした安価な輸入品に対してデザイン、あるいは品質といった付加価値を持つだけでは充分な競争優位を確保することが困難な状況で、自らは製造だけに注力してきた製造業も情報発信や市場開拓、さらには市場を自ら創造していくことが必要不可欠となっています。 そこで、ブランド化に成功あるいはブランド化を図っている産地の先進的な企業では、商品開発や技術開発、企業活動や事業の仕組み作りをどのような考え方・行動様式の基に開発・構築されているか、また地域がもともと備えているブランド力とブランド化手法との関係にも留意しながら調査・研究を行い、今後地域の様々な資源をブランド化することをお考えの事業者、あるいは自治体などが参考にできるようまとめました。 本報告書では産地企業がブランド化する状況をリアルに把握するため。以下の事項に留意いたしました。
スポンサーリンク |
中小企業調査研究ポータルサイト・トップ > 中小企業調査研究報告書 >