2014/08/25 4:51 に Matsumoto Norikazu が投稿
~販売不振は営業年数6年以上の区分で減少~
負債額1千万円以上の倒産原因・営業年数別倒産件数の関連をみると、「販売不振」による倒産が前年同月を上回ったのは営業年数6年未満の2区分だけであった。特に営業年数20年以上の区分で減少数が大きく、「販売不振」による倒産の減少方向に寄与した。一方で「既往のシワ寄せ」は営業年数20年以上の区分で増加数が大きかった。
営業年数ごとの「不況型倒産」(販売不振・既往のシワ寄せ・売掛金等回収難の合計)は営業年数「2年未満」と「不明」が前年同月を上回り、それ以外の区分では前年同月を下回った。「販売不振」の構成比が高いため、ここでも20年以上区分の減少方向への寄与が高い傾向がみられた。 倒産原因・営業年数別倒産件数(負債額1千万円以上)
件数
|
2年未満
|
2年以上
6年未満
|
6年以上
10年未満
|
10年以上
20年未満
|
20年以上
30年未満
|
30年以上
|
不明
|
合計
|
販売不振
|
4
|
60
|
78
|
142
|
102
|
157
|
78
|
621
|
放漫経営
|
0
|
9
|
2
|
10
|
5
|
3
|
3
|
32
|
他社倒産の余波
|
1
|
5
|
6
|
17
|
7
|
11
|
1
|
48
|
過少資本
|
1
|
6
|
4
|
5
|
3
|
9
|
2
|
30
|
既往のシワ寄せ
|
2
|
3
|
5
|
18
|
34
|
41
|
9
|
112
|
売掛金回収難
|
0
|
0
|
0
|
4
|
1
|
1
|
0
|
6
|
その他
|
0
|
1
|
4
|
5
|
11
|
12
|
0
|
33
|
合計
|
8
|
84
|
99
|
201
|
163
|
234
|
93
|
882
|
倒産原因・営業年数別倒産件数 前年同月比増減率(負債額1千万円以上)
件数増減率
|
2年未満
|
2年以上
6年未満
|
6年以上
10年未満
|
10年以上
20年未満
|
20年以上
30年未満
|
30年以上
|
不明
|
合計
|
販売不振
|
33.3%
|
3.4%
|
-12.4%
|
-2.1%
|
-31.1%
|
-24.2%
|
0.0%
|
-14.7%
|
放漫経営
|
-100.0%
|
-25.0%
|
-75.0%
|
0.0%
|
25.0%
|
-66.7%
|
0.0%
|
-37.3%
|
他社倒産の余波
|
-66.7%
|
-68.8%
|
-14.3%
|
-19.0%
|
-56.3%
|
57.1%
|
-50.0%
|
-33.3%
|
過少資本
|
0.0%
|
-14.3%
|
33.3%
|
-37.5%
|
-40.0%
|
50.0%
|
-60.0%
|
-14.3%
|
既往のシワ寄せ
|
-
|
-57.1%
|
-58.3%
|
-33.3%
|
47.8%
|
20.6%
|
125.0%
|
4.7%
|
売掛金回収難
|
-
|
-
|
-100.0%
|
300.0%
|
-
|
-
|
-
|
200.0%
|
その他
|
-
|
-
|
100.0%
|
-37.5%
|
10.0%
|
20.0%
|
-
|
10.0%
|
合計
|
-33.3%
|
-16.0%
|
-18.9%
|
-8.6%
|
-20.9%
|
-14.3%
|
1.1%
|
-14.0%
|
倒産原因・営業年数別倒産件数 前年同月比増減数(負債額1千万円以上)
件数増減数
|
2年未満
|
2年以上
6年未満
|
6年以上
10年未満
|
10年以上
20年未満
|
20年以上
30年未満
|
30年以上
|
不明
|
合計
|
販売不振
|
1
|
2
|
-11
|
-3
|
-46
|
-50
|
0
|
-107
|
放漫経営
|
-5
|
-3
|
-6
|
0
|
1
|
-6
|
0
|
-19
|
他社倒産の余波
|
-2
|
-11
|
-1
|
-4
|
-9
|
4
|
-1
|
-24
|
過少資本
|
0
|
-1
|
1
|
-3
|
-2
|
3
|
-3
|
-5
|
既往のシワ寄せ
|
2
|
-4
|
-7
|
-9
|
11
|
7
|
5
|
5
|
売掛金回収難
|
0
|
0
|
-1
|
3
|
1
|
1
|
0
|
4
|
その他
|
0
|
1
|
2
|
-3
|
1
|
2
|
0
|
3
|
合計
|
-4
|
-16
|
-23
|
-19
|
-43
|
-39
|
1
|
-143 |
|
 Updating...
Ċ Matsumoto Norikazu, 2014/08/25 4:51
|