- 負債額1千万円以上の地域別倒産件数は、「東北」を除くすべての地域で前年同月を下回った。
- 「東北」の倒産件数は34件(前年同月比78.9%増)で、岩手県の4件(同3件増、同300.0%増)、山形県の11件(同8件増、同266.7%増)、福島県の5件(同4件増、同400.0%増)が大きく影響した。
- 負債額では件数の減少にも関わらず前年同月を上回った「四国」の44億4,700万円(前年同月比258.3%)の増加率が突出しているが、これには高知県の(株)かもめ(負債額20億円、小売業、特別清算)や香川県のコトブキ商事(株)(負債額10億7,800万円、製造業、特別清算)の倒産が影響した。
~「東北」「四国」を除く6地域が件数・負債額ともに前年比減~
全国地方銀行協会の12月地方経済天気図は、景況判断DIが70.3と前月の68.0を2.3ポイント上回った。全般の景況を「緩やかに回復している」とし、こんごの見通しも「緩やかな回復が続く」で据え置いた。地域別にみると、「沖縄」が引き続き「晴れ」のほか、前月まで「曇り一部雨」だった「甲信越」「中国」が「曇り」に転じ、他8地域も「曇り」を継続、景況感が徐々に各地域へ浸透している様子がうかがえる。
地域別の倒産動向も、「北海道」「関東」「中部」「近畿」「中国」「九州・沖縄」の6地域で、前年同月に比べ件数・負債額ともに減少した。「東北」は件数増・負債額減、「四国」は件数減・負債額増となった。
内訳は、「北海道」が25件(同19.4%減)、25億6,900万円(同50.5%減)、「東北」が34件(同78.9%増)、44億6,700万円(同0.6%減)、「関東」386件(同6.1%減)、546億8,500万円(同34.1%減)、「中部」99件(同4.8%減)、257億8,600万円(同22.2%減)、 「近畿」222件(同20.1%減)、342億6,800万円(同68.6%減)、「中国」27件(同20.6%減)、41億2,700万円(同46.2%減)、「四国」10件(同37.5%減)、44億4,700万円(同258.3%増)、「九州・沖縄」59件(同16.9%減)、75億3,500万円(同62.4%減)である。
都道府県別倒産件数前年同月比較一覧(負債額1,000万円以上・11月)
|
|
2012年11月
|
2013年11月
|
前年同月比
|
都道府県名
|
件数
|
負債額 (百万円)
|
件数
|
負債額 (百万円)
|
件数
|
負債額
|
北海道
|
31
|
5,187
|
25
|
2,569
|
-19.4%
|
-50.5%
|
北海道小計
|
31
|
5,187
|
25
|
2,569
|
-19.4%
|
-50.5%
|
青森
|
3
|
1,395
|
3
|
650
|
0.0%
|
-53.4%
|
岩手
|
1
|
41
|
4
|
550
|
300.0%
|
1241.5%
|
宮城
|
3
|
104
|
4
|
272
|
33.3%
|
161.5%
|
秋田
|
8
|
681
|
7
|
567
|
-12.5%
|
-16.7%
|
山形
|
3
|
117
|
11
|
1,774
|
266.7%
|
1416.2%
|
福島
|
1
|
2,155
|
5
|
654
|
400.0%
|
-69.7%
|
東北小計
|
19
|
4,493
|
34
|
4,467
|
78.9%
|
-0.6%
|
茨城
|
9
|
481
|
5
|
1,128
|
-44.4%
|
134.5%
|
栃木
|
10
|
657
|
13
|
3,095
|
30.0%
|
371.1%
|
群馬
|
12
|
837
|
12
|
2,280
|
0.0%
|
172.4%
|
埼玉
|
38
|
7,144
|
42
|
4,792
|
10.5%
|
-32.9%
|
千葉
|
26
|
8,055
|
35
|
2,773
|
34.6%
|
-65.6%
|
東京
|
206
|
47,151
|
180
|
28,005
|
-12.6%
|
-40.6%
|
神奈川
|
50
|
7,371
|
51
|
5,515
|
2.0%
|
-25.2%
|
新潟
|
9
|
1,893
|
6
|
698
|
-33.3%
|
-63.1%
|
山梨
|
3
|
308
|
2
|
65
|
-33.3%
|
-78.9%
|
長野
|
16
|
3,732
|
6
|
2,148
|
-62.5%
|
-42.4%
|
静岡
|
32
|
5,348
|
34
|
4,186
|
6.3%
|
-21.7%
|
関東小計
|
411
|
82,977
|
386
|
54,685
|
-6.1%
|
-34.1%
|
富山
|
8
|
17,566
|
5
|
249
|
-37.5%
|
-98.6%
|
石川
|
15
|
3,395
|
13
|
2,714
|
-13.3%
|
-20.1%
|
愛知
|
51
|
7,692
|
55
|
11,882
|
7.8%
|
54.5%
|
三重
|
12
|
2,000
|
8
|
8,986
|
-33.3%
|
349.3%
|
岐阜
|
18
|
2,500
|
18
|
1,955
|
0.0%
|
-21.8%
|
中部小計
|
104
|
33,153
|
99
|
25,786
|
-4.8%
|
-22.2%
|
福井
|
11
|
66,098
|
8
|
2,213
|
-27.3%
|
-96.7%
|
滋賀
|
8
|
2,435
|
13
|
2,093
|
62.5%
|
-14.0%
|
京都
|
47
|
3,959
|
24
|
1,155
|
-48.9%
|
-70.8%
|
大阪
|
144
|
29,763
|
113
|
11,392
|
-21.5%
|
-61.7%
|
兵庫
|
46
|
4,779
|
48
|
15,761
|
4.3%
|
229.8%
|
奈良
|
10
|
1,552
|
11
|
804
|
10.0%
|
-48.2%
|
和歌山
|
12
|
460
|
5
|
850
|
-58.3%
|
84.8%
|
近畿小計
|
278
|
109,046
|
222
|
34,268
|
-20.1%
|
-68.6%
|
鳥取
|
1
|
40
|
1
|
1,002
|
0.0%
|
2405.0%
|
島根
|
8
|
810
|
2
|
285
|
-75.0%
|
-64.8%
|
岡山
|
8
|
3,963
|
6
|
1,111
|
-25.0%
|
-72.0%
|
広島
|
14
|
2,753
|
9
|
1,285
|
-35.7%
|
-53.3%
|
山口
|
3
|
110
|
9
|
444
|
200.0%
|
303.6%
|
中国小計
|
34
|
7,676
|
27
|
4,127
|
-20.6%
|
-46.2%
|
徳島
|
4
|
252
|
1
|
100
|
-75.0%
|
-60.3%
|
香川
|
7
|
832
|
2
|
1,108
|
-71.4%
|
33.2%
|
愛媛
|
3
|
99
|
3
|
780
|
0.0%
|
687.9%
|
高知
|
2
|
58
|
4
|
2,459
|
100.0%
|
4139.7%
|
四国小計
|
16
|
1,241
|
10
|
4,447
|
-37.5%
|
258.3%
|
福岡
|
29
|
5,877
|
33
|
1,814
|
13.8%
|
-69.1%
|
佐賀
|
6
|
407
|
3
|
106
|
-50.0%
|
-74.0%
|
長崎
|
10
|
10,570
|
3
|
1,060
|
-70.0%
|
-90.0%
|
熊本
|
9
|
1,849
|
5
|
1,702
|
-44.4%
|
-8.0%
|
大分
|
3
|
179
|
4
|
1,315
|
33.3%
|
634.6%
|
宮崎
|
4
|
191
|
2
|
877
|
-50.0%
|
359.2%
|
鹿児島
|
5
|
746
|
4
|
242
|
-20.0%
|
-67.6%
|
九州小計
|
66
|
19,819
|
54
|
7,116
|
-18.2%
|
-64.1%
|
沖縄
|
5
|
244
|
5
|
419
|
0.0%
|
71.7%
|
全国合計
|
964
|
263,836
|
862
|
137,884
|
-10.6%
|
-47.7%
|
|